経鼻内視鏡

 

通常の経口内視鏡(約10mm)に比較して細い内視鏡(細径内視鏡:約5mm)を使用して鼻から上部消化管内視鏡(胃カメラ)を行う検査です。下記に示すようなメリットがあり、胃カメラが初めての方や胃カメラが苦手な方でもより苦痛が少なく胃カメラが受けられます。

 

メリット

内視鏡が細いため喉の違和感・苦痛が少ない。

A鼻から挿入するため舌の付け根に内視鏡が触らないため、嘔吐反射が少ない。

B経口内視鏡と異なりマウスピースを使用しないため、検査中に医師と会話ができる。

C唾液を飲み込むことができるため、顔・服等が汚れない。

D鎮痙剤(胃の動きを弱める薬)を通常使用しないため検査後に目のちらつき、動悸等の副作用がない。

E鎮痙剤、鎮静剤(麻酔薬)を使用しないため、検査後の日常生活への復帰が早い。

 

注意点

@経口内視鏡と比較して前処置にやや時間を要します。(約10分)。

 →鼻腔内鼻出血予防の血管収縮薬を噴霧後3〜5分待ち、さらに鼻腔に局所麻酔薬を噴霧し3〜5分待ってから検査を行うからです。

A前処置で鼻腔(鼻の穴の中)に薬剤を入れるため、前処置の段階で鼻が痛いことがある。

B検査中・後に鼻腔の痛み、鼻出血をきたすことがある。

Cアレルギー性鼻炎、鼻ポリープ、鼻中隔彎曲症などの鼻の病気や小顔・骨格が小さい方は細径内視鏡が鼻腔を通過しないことがあります。

*細径内視鏡が鼻腔を通過しない場合は、口から内視鏡を入れなおして検査します。このとき、経鼻用の細径内視鏡を口から挿入し検査すると通常の内視鏡より細いため、苦痛・嘔吐感は通常軽減します。

D食道・胃・十二指腸の形状には個人差があります。ほとんどないですが人によっては細径内視鏡での観察が困難な場合は通常の経口内視鏡での観察に変更する場合があります。